微熱が続く原因!疑われる病気は?原因不明が15%!

微熱は何度から何度まで?

熱っぽい。微熱がある。

そもそも、微熱はどんな状態なのでしょうか?
体温は、何度から何度までを微熱と呼ぶのか?

まず、チェックしましょう。

スポンサードリンク

一般的には、

平熱:35度 〜 37度
微熱:37度 〜 38度
高熱:38度以上

 

このような区分けになります。

しかし、気をつけることがいくつかあります。

子どもの場合、体温は成人よりも高い場合が多く、
他に症状がなければ、37.4℃くらいまでは
平熱とみるのが一般的です。

逆に、お年寄りの場合は、平熱が低くなる傾向があります。

女性の場合は、排卵から生理までの時期に
低温期の体温より、0.5~0.7℃ほど
基礎体温が高くなります。

微熱がでる妊娠初期

そして、妊娠初期も同様に、体温が上がります。

最近は、若い女性を中心に、低体温症とよばれる
平熱が35℃台のひとも多いようです。

そんなひとは、普通のひとにとれば、平熱である
36.5℃くらいでも、頭がぼっーとするのでは?

年齢、性別、体質などにより、
平熱の温度の幅は、じつはかなりあるのです。

まずは、自分の平熱はどれくらい?

平熱より、0.6〜1.0度高いと、微熱がある。
そんな目安にするとよさそうです。

微熱が続く!どれくらいの期間?

微熱が続く。

どれくらい続けば、病院へ行くべきなのか?
ちょっと、悩みますよね。

目安として、まず3日。

風邪などのウィルスが体内に入り込むと
体は、防御態勢にはいり、免疫を作ろうとします。

体のそとからの悪者と戦おうと頑張ってくれます。
その際に、熱がでるのは、体の自然な防御反応なのです。

このサイクルがだいたい3日くらいと言われます。

風邪をひいた時の微熱。
インフルエンザの際の高熱。

熱にうなされるのは、確かに3日くらいです。

それ以上の期間、熱が続くのは、体のなかで
なにか起こっているのかも?

そう疑う目安になります。

1週間〜10日以上、微熱が続くならば
病院できちんと検査を受けるべきでしょう。

微熱が続く!疑われる病気は?

10日以上、微熱が続く場合は、
どんな病気が疑われるのでしょうか?

チェックマーク赤結核
チェックマーク赤肺炎
チェックマーク赤悪性腫瘍=がん
チェックマーク赤膠原病(こうげんびょう)
チェックマーク赤慢性膀胱炎
チェックマーク赤慢性胆嚢炎
チェックマーク赤慢性副鼻腔炎=蓄膿症
チェックマーク赤慢性扁桃腺炎
チェックマーク赤虫垂炎=盲腸
チェックマーク赤慢性腎盂(じんう)腎炎
チェックマーク赤甲状腺機能亢進症

ざっと、思いついただけで、
これだけたくさんあります。

そうそう、病気とは言えない脱水症状
熱中症のときも微熱がでることが多いです。

妊娠初期の女性もホルモンバランスが
崩れることが原因で、微熱が続いたりします。

本当に、さまざまなのです。

原因不明の微熱

微熱が続く原因は、本当にいろいろです。

しかし、病院へ行き、検査しても
病気がハッキリしない熱もあります。

「原因不明熱」(FUO)

アメリカでは、3週間を超えて、
38.3度よりも高い発熱が繰り返される。

平熱より高い体温が続いている患者が
検査しても、病名が特定できない場合に
FUO(Fever of Unknown Origin)と診断されます。

38.3℃というと、かなり高熱に思えますが、
アメリカの平熱の基準は日本に比べて
高いという背景があるかと思われます。

一般的に、アメリカでは、37℃が平熱、
38℃を超えないと、熱がある!とは言いません。

私の基準からすると、37.5℃を超えると、
かなり、熱っぽく、体がきついのですけどね、、、

FUO患者は最終的に、

30~40%:感染症
20~30%:悪性腫瘍
10~30%:関節リウマチ、狼瘡(ろうそう)などの自己免疫疾患

このような診断がくだされます。

これらのなかには、臓器の膿瘍、原因不明の寄生虫感染、
潜在ガンといった、特異な疾患も含まれるそうです。

話をする看護師と医師

それでも、FUOの5~15パーセントは、
精密検査や専門家の見立てによっても、診断がつかないのです。

じつは、微熱の原因は不明なことが多いのです。

なかには、いろいろな検査で異常が認められない
原因不明の微熱が、患者の半分程度であるとの
報告もあるそうです。

微熱に関しては、いろいろ検査しても、原因がわからない。
そんなケースは、意外と多いのかもしれません。

微熱と自律神経

原因となる病気や疾患がないのに、微熱が続く。

そんな場合、体質性高体温(たいしつせいこうたいおん)かもしれません。

これは、自立神経の不調が原因とも言われますが、
今の段階では、確かな原因はわからないようです。

原因がわからない

症状としては、発熱、全身がだるい、食欲がない、
不眠、頭痛などの症状がでます。

特徴として、こどもからお年寄りまで、どのような年代にも
みられますが、若い女性に、特に多いそうです。

  • 本態性高体温(ほんたいせいこうたいおん)
  • 常習性高体温(じょうしゅうせいこうたいおん)
  • 神経性高体温(しんけいせいこうたいおん)

これらも、同じく、自律神経系が不安定なことが
原因で微熱がでると考えられています。

体質性高体温と同じく、原因については、
まだまだわからないことが多いようです。

微熱とストレス

『試してガッテン』の放送をみたかたは
ご存知かもしれません。

それは、

ストレスが原因で微熱が続く

なんと、ストレスが要因で熱がでることがあるそうです。
発熱とストレスには関係があったのです。

心因性発熱(しんいんせいはつねつ)が正式名になります。

ストレスによる発熱には、大きくわけて2つの
タイプがあります。

(1)何かの活動、精神活動に伴い熱がでる
(2)慢性的なストレスの環境におかれている

(1)の活動に伴う発熱の例をあげると、

  • 会社に行く
  • 授業にでる
  • 人に会う
  • 人前で話す
  • けんかする

例えば、こどもが『明日、算数のテストがある』と
緊張して、熱がでるというのがこのタイプです。

そして、(2)は

慢性的なストレスがあり、疲れがたまった場合に
当てはまります。

  • 毎日残業している
  • 介護で疲れている
  • 授業とバイトで休む暇がない

そんな場合ですね。

働きながら、家事をして、子育てをしている。
それに、最近は、介護まで加わり、毎日が超忙しい。
自分のことは、何ひとつできない。

そんなパターンです。

微熱に悩むサラリーマン

転職して、新しい職場で、新しい仕事で
緊張するうえ、仕事が忙しく、初日から残業が続く。

そんな人は、(1)(2)の両方の
ストレスがあるかもしれませんね。

ストレスが原因なので、病院で血液検査、
画像検査など、いろいろ検査をしても、
異常がみつからないのです。

解熱剤を飲んでも効かないという特徴があります。

解消法は、ストレスをためないこと!

具体的には、

  • 日常生活のペースを落とす
  • 睡眠時間を確保する
  • 完璧主義を目指さず、70%くらいで満足する
  • こまめに休憩する
  • 休憩するときは、横になり、目をつぶる

こんなことに注意するといいそうです。

微熱がでるということは、体は普段より
エネルギーを消耗している状態なので
無理に運動などはしないほうがいいのです。

自分がもしや、このタイプの微熱だと疑う方への
お医者さんからのアドバイスです。

まずは、内科を診療してください。
そこで、しっかり、熱の原因を調べてもらってください。

自己判断は禁物です。

心因性発熱が疑われる場合は、検査を受けた病院から
心療内科に紹介してもらってください

とのことです。

ストレスに対する薬(安定剤など)を処方してもらい
回復する場合もあるので、きちんと心療内科のお医者さんに
診てもらうことが大切になります。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ