子供の微熱が続く!どうすれば?ここをチェックして!
子供の微熱が続く!
病院へいくべきか?
しばらく、様子をみるべきか?
高熱なら、すぐに病院へ連れていきますが、
微熱の場合は、悩みますよね。
スポンサードリンク
明日まで待っても大丈夫なのか?
今すぐ、夜間窓口へ行くべきなのか?
子供が微熱をだしたときに、どうすればいいのか?
判断するときに、ヒントになる情報をまとめてみました。
子供の平熱
『子供の平熱は、大人より高い。』
多くのひとがご存知のことだと思います。
では、実際どれくらい高いのか?
乳児から学童までをみると、
なんと20%くらいの割合で、
普段の体温が37℃を超えるそうです。
そして、子供の場合は、1日の
変動や季節での違いも大きいのです。
お医者さんに言わすと、他に症状がない場合、
37.4℃くらいまでは平熱とみるのが一般的だそうです。
それを踏まえて、子供の微熱を
どう判断すればいいのでしょうか?
1日のなかで、
一番体温が低いとき → 朝
一番体温が高いとき → 夕方
少なくとも、2度ほど検温してみて、
その差をみてみてください。
その差が、1℃以内で、元気がよい。
他の症状がない。普段と変わらない。
そんな場合は、あまり心配しなくていいそうです。
1日の体温の差が、1℃以上あるときは、
微熱を疑った方が良さそう。
そして、大きな要因が季節です。
夏は体温が上がりやすく、冬に比べて
平熱が高くなりやすいのです。
例えば、冬の間は、36.70℃くらいの平熱だった子が、
夏になると、37.02℃くらいになるのは珍しくないのです。
冬でも、暖房の入れ過ぎ、厚着しすぎなどで
体温が上がりやすくなります。
まずは、お子さんの日頃の平熱や
時間、季節による体温の変化などを
知っておくといいですね。
微熱以外の症状は?ココをチェック!
子供が微熱をだしたとき、1番大切なのは
熱以外のところを、きちんと把握することです。
元気がない
吐く
頭が痛い
耳が痛い
だるそう
発疹がでてきた
鼻水がでる
鼻血
咳をする
微熱が4日以上続く
微熱の場合は、子供が辛さをうったえてくる
ことがなかったりします。
しっかり親の立場で、普段と違うことがないのか?
みてあげてください。
熱がでたら、すぐに下げないといけない。
そんなに慌ててしまう親心もわかります。
しかし、熱がでるというのは
多くの場合は、感染症に対する体の自然な反応です。
もし熱が出ても、熱以外にあまり症状がない、
食欲もあり、元気に遊んでいるようなら、
あまり心配はありません。
38〜39℃以上の高熱をだすと、ひきつけをおこしたりして、
非常にわかりやすい症状がでてきます。
高い熱の場合は、髄膜炎や脳炎の心配もでてきます。
しかし、微熱で元気な顔つきでいるときは、
しばらくそのまま様子を見てもよいそうです。
子供の微熱で考えられる病気
1日の温度差が1℃以上ある微熱が続いたり、
何らかの症状を伴う場合などは、病院へ行き、
検査を受けることをオススメします。
前の章で、チェックした症状をお医者様に
伝えると、診断の助けになるはずです。
子供の熱の原因のほとんどが感染症!が多いのです。
ほとんどの場合が、細菌感染症によるのです。
それが原因で熱がでてしまうのです。
1番多いのが、中耳炎です。
こどもの場合は、急性中耳炎が多いのですが、
『耳が痛くなる』のが特徴です。
しかし、急性以外の中耳炎の場合は、
耳の痛みを伴わないこともあるので
判断が難しくなります。
耳が詰まった感じ、聞こえにくくなった。
そんな症状があるときも注意が必要です。
手足口病も微熱がでます。
その名のとおり、楕円形の水泡が
手、足、口に広がります。
特に、口のなかに水泡ができると
食べるときに、しみたり、痛くなるので
ものを食べたがらなくなります。
ほかに、子供がかかりやすい病気で
発疹をともなう病気も熱が伴います。
- はしか
- 水疱瘡(みずぼうそう)
- 風疹(三日はしか)
- 突発性発疹
などが、代表例です。
細菌に感染した以外で考えられるのが
体のなかで、炎症を起こしている。
リンパ系の病気、血液系の病気
それも可能性としてあります。
- リウマチ熱
- 関節リウマチ
- 白血病
などがあります。
これらの場合は、病院の血液検査などで
すぐにわかるはずです。
微熱というより、高熱が続くのが
特徴である川崎病もリンパ節が腫れます。
それ以外に、夏に気をつけたいのが熱中症です。
大人よりも体力がなく、体温が高いので
脱水症状や熱中症になりやすいのです。
ぐったりしていたり、だるそうな場合は
水分補給をこまめにするよう注意しましょう。
そのほか、微熱が続くときに考えられる病気は?
- 肺炎
- アデノウィルス(プール熱)
- 溶連菌感染症
- ヘルパンギーナ(夏かぜ)
- おたふくかぜ
熱の原因は、いろいろあります。
子供が微熱をだしたときの対応
様子をみても、日頃と変わった兆候がない。
病院へいくほどではない。
そんなときは、子供の発熱時に
どのように対応したらいいのでしょうか?
部屋の温度や湿度
冬場であれば、空気が乾燥しないように。
夏場であれば、暑すぎず、冷えすぎずの温度設定を
して、過ごしやすいように。
水分補給
水分補給は十分にしてあげてください。
イオン飲料を薄めて飲ませてあげるのもいいでしょう。
食欲がないときは、無理に食べさせなくても大丈夫!
ただし、水分だけには気をつけてあげてください。
汗
熱のために、汗をかくので、体が冷えないように
こまめに着替えさせてくださいね。
嫌がらなければ、アイスノンや
氷枕で頭を冷やしてもいいそうです。
5才以下の子どもの熱をさますのは、
体の表面を冷やしてあげるのが基本です。
薄着にして体を冷やすようにしますが、
無理に冷やすのはひかえたほうがよいでしょう。
最後になりますが、お医者さんに言わすと
発熱は、熱があることよりも、その原因が問題だそうです。
多くの場合は感染症で、自分の免疫力で病原体と戦って
時期がくれば治っていきます。
しかし、6ヶ月以内の赤ちゃんは熱を出さないそうです。
6ヶ月以内で、38℃以上の発熱があるときは
すぐに、小児科医に診てもらってくださいね。
スポンサードリンク
タグ:微熱
最近のコメント