お歳暮のお礼状!こんな例文で!今後断りたい場合の書き方も!

お歳暮を知り合いから頂いてしまいました。

お歳暮にお返しはいらないと聞いたけど、
お礼状はださないといけないなあ。

スポンサードリンク

ところで、どんな風に書けばいいのか?

最近はメールばかりで手紙など書くのは
正直言って、年賀状くらい。

紙とペンを前にして、筆が止まってしまいました。

そんなあなたのために、
お歳暮のお礼の文例を考えてみました。

正直、これからずっと、お歳暮をいただくのも
心苦しいので、これからは断りたい。

お礼状には、その旨含ませるといいかもしれません。

そんな今後のお歳暮を断る場合の
例文も考えてみました。

お歳暮のお返しのマナー

例文にいくまえに、お歳暮のお返しの
マナーについて、簡単に、、、

お歳暮は、もともと

  • お世話になった方
  • 引き立てていただいている目上の方
  • 仕事などでの取引関係のある方

そのような相手に贈るのが一般的です。

お世話に対してのお礼がお歳暮なので、
これに対して、お返しをすると失礼になると言われています。

通常、贈られた側は、品物などのお返しをする必要はありません。

サンキューカード

しかし、感謝の気持ちを伝えるために、
何らかの形で、お礼の意を伝えるのがマナーです。

親しいひとの場合は、電話
そんなに親しくはない相手には、手紙やハガキ

それが一般的です。

手紙やハガキのほうが、フォーマルなお礼になります。

そんなわけで、特に、目上の方や年配者のかたには、
電話ではなく、お礼のはがきを送ることをおススメします。

最近は、お世話になった人だけではなく、
知人や友人などにもお歳暮を贈ったりしませんか?

本来のお歳暮の意味と変わってきています。
この場合は、お礼の品を贈っても問題ないですよ。

お歳暮のお礼状のポイント

お礼状は、流れに沿って書くと、
多少、文章がぎこちなくても、形が整います。

まずは、お礼状の流れを把握しましょう。

頭語 = 拝啓ではじめます
   ↓
時候や季節の挨拶
   ↓
頂いたお歳暮へのお礼
   ↓
相手方の健康や家族を気づかう文章
   ↓
結語 = 敬具で終わります

手紙だと、より丁寧になりますが、
ハガキでも失礼にはなりません。

季節のデザインが、あらかじめ
印刷されているハガキが売ってあります。

そんな絵柄の入ったハガキを使うと
季節を感じられて素敵なのでは?

万年筆と便せん

そして、ビジネスでない場合は、
頂いたものに対して、ひとことでいいので
具体的な感想などを盛り込むことをオススメします。

個人からいただいたお歳暮のお礼には
具体的な言葉をいれることにより、暖かい文章になります。

お礼状はどうしても、文面が似通ってしまいます。

そんななかで、心からの気持ちが
相手に伝わって、事務的な印象を残さないのでは?

お歳暮の文例

前章のポイントを踏まえて、
お礼状の例文にいきたいと思います。

個人宛とビジネス用にわけてみました。

まずは、個人からいただいた場合のお礼です。

お歳暮のお礼ー個人の場合

拝啓 師走に入りあわただしい日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

 さて、このたびは大変結構なお品を頂き、本当にありがとうございました。こどもたちは好物の品に大喜びです。早速クリスマスの時期においしくいただきました。奥様にもくれぐれも宜しくお伝えください。
 
 しばらくは厳しい寒さが続くようですが体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
とり急ぎお礼を申し上げたくお便りいたしました。ありがとうございました。

敬具

 

お歳暮のお礼ービジネスの場合

謹啓 師走の候 貴社におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、御礼申し上げます。

 さてこのたびは結構なお品を頂きましてありがとうございました。早速一同で頂戴いたしました。いつもながら、細やかなお心づかいに感謝致します。何卒これからもご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

 寒さはこれからが本番でございます。皆様どうぞご自愛くださいませ。
末筆ではございますが、貴社のご発展と皆様のご健勝をお祈り申し上げます。略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。

敬具

 

ビジネスの場合は、テンプレートのようにして
同じ文章を使ってもいいのでは?

個人的にはそう感じます。

お歳暮を今後断るお礼状の文例

お歳暮は贈る側、いただく側
それぞれの負担になることも多いようです。

これからのお歳暮を断りたい場合、どのように書けばいいのでしょうか?

この場合の例文を考えてみました。

まずは、ビジネスの場合です。

品物を受け取る場合と
受け取らない場合の2つの文例です。

お歳暮のお礼と断りービジネスの場合

拝啓 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。またこのたびは御丁寧なお心づかいを頂き、ありがとうございました。

 せっかくのお品ですが、当社ではお取引先様からの贈り物はお受けできないことになっております。勝手ではございますが、お送りいただいた品は別便にて返送させて頂きました。

 まことに申し訳ございませんが、何卒御理解の上、ご了承賜りたくお願い申し上げます。略儀ながら書中をもちまして御礼ならびにお詫びを申し上げます。

敬具

拝啓 寒冷の頃、貴社におかれましては、ますますご清祥でご活躍のことと存じます。

この度は、お歳暮の品を拝受いたしました。お心遣いはありがたく存じますが、実を申し上げますと、弊社ではお取引様からのご贈答は辞退させていただいております。しかしながら、その旨をお伝えもしておりませんでしたので、この度はありがたく頂戴させていただきます。

こちらの都合ばかりで心苦しいのですが、どうか今後はお気遣いなさいませんよう、何卒ご理解のほど宜しくお願いします。

最後になりましたが、貴社一層のご隆盛と皆様のご活躍をお祈りしまして、お礼とお願いを申し上げます。

敬具

 

つぎは、ビジネスではなく、個人から頂いた場合です。

お歳暮のお礼と断りー個人の場合

拝啓 年の瀬も押し迫って参りました。いかがお過ごしでしょうか。

 さて、この度はお歳暮を頂戴しまして、誠にありがとうございます。
早速、家族で旬の味覚を美味しくいただきました。いつも何かとお気をかけていただきまして、有り難く存じます。

 ご好意は心よりありがたく存じますが、今後はこのようなお気遣いなさいませんよう、お願いいたします。
季節柄、どうぞご自愛下さいませ。

敬具

拝啓 師走に入り、あわただしい毎日が続いております。いかがおすごしでしょうか。

 さて、本日はお心のこもったお品を頂き、本当にありがとうございました。
このたびのお二人からのお心遣いに恐縮しております。

 貴家の皆様とのおつき合いは私どもの悦びではございますが、今後はどうかあまりお気づかいになりませんようお願い申し上げます。

 寒さはまだまだ続くようです。風邪などひかぬようどうぞご自愛ください。
略儀ながら書中にてお礼申し上げます。ありがとうございました。

敬具

 

個人からいただいたお歳暮を断る場合は、
今後のお願いという形で、文章にすれば自然でいいのでは?

よければ、参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ